« 海の向こうの同志 | トップページ | 新橋事変 »

スチュワーデスの物語

ドジでのろまなせいで、連休中に終わらせようと思っていた仕事がまだ9割くらい残っていて絶望しています。ECサイトみてる場合ではなかった。。。





Ff2f94402dc24cf3bdc64eee0b2f8344
(※己れに対して。。。。)






【最近のお仕事です】



*雑誌*


「Tarzan(ターザン)」2015.9.24(マガジンハウス)


今号の特集は「糖質OFF徹底ガイド」。
お料理のご提案と栄養監修のほうをさせていただいております。

自炊はだるい。。。という方にもおすすめしたい
簡単レシピがたくさんのっています、よろしかったら是非。


Img_1796_2

Img_1797_2

Img_1801_2

Img_1806_2

518eooroaxl_sx361_bo1204203200_







「nice things.(ナイスシングス)」10月号/11月号(ミディアム)


連載中のレモンレシピ、1号につき4品ずつご紹介しております。
少し文字が小さめですが、そこを何とか!ぜひお試しください。


Img_1791_2

51zcbgqwb5l_sx386_bo1204203200_

41m3ubbuhgl_sx391_bo1204203200_







「Vikka(ヴィカ)」10月号(三栄書房)


特集「自分らしさのルール」で、偏愛アイテム(エプロンと盛りつけ箸)をご紹介いただきました。
また同誌内でドライフルーツの栄養価についてお話をさせていただいております。



Img_1782_2

61zvfw52wl_sx391_bo1204203200_








*ケータリング*


「Coci la elle〜FLORA〜 @Coci la elle本店」



新作「FLORA」発表に合わせ、ブーケをイメージしたアイスクリームをお出ししました。
ワッフルコーンにはFLORA 柄のペーパーを巻いていただきました。これは贅沢


□Ice cream Bouquet
Litchee & Rose Flavor(white)/Two types of plums Flavor(pink)/Edible Flower

20150923_03711
(※coci la elle さんのinstagramから)







「mi'ndy exhibition  〜Afterglow〜@NATIVE VILLAGE」



夏の最後に音と幻影が重なりあう“ 余 韻 ” LIVE にて、bite foodとdrinkをお出ししました。
キーワードは”植物•黒•白”。


□氷に植物の残像を閉じ込めた黒と白、2種類のドリンク
•Black〜草、根、木皮、ハーブから作られたリキュールを使った黒いカクテル
•White〜フェンネルのフレーバーを効かせた白いレモネード


□bite food〜Night Forest〜
竹炭、レンズ豆、山芋を使ったケークサレ。
オリーブとシーウィードのペーストを塗った上にキワタノキの雌しべの素揚げをのせています。

Img_1682





_mg_6195

サイトのworksのほうにも写真をupしております、よろしければ。。。。
https://www.flickr.com/photos/bisaiji/albums



ところでこのブログアップ中、youtubeで「急がせる曲」というプレイリストを見つけたのでそれをかけながら作業をしていたのですが、全国各地のオートレース場の投票〆切前BGMの詰め合わせになっていて全然脳に刷り込まれていない曲ばかりだったため、川口オートは小気味良いとか、船橋オートはスーパーで流れてそうとか、要らぬ新情報が脳へ流入し作業効率が落ちました。バッドループが甚だしいです。

|

« 海の向こうの同志 | トップページ | 新橋事変 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スチュワーデスの物語:

« 海の向こうの同志 | トップページ | 新橋事変 »